サムネ画像:LOWYA ホームページより「https://www.low-ya.com/goods/S_S300039」
こんにちは、【コスパ研究所】へようこそ!
この記事では、実際にLOWYAのダイニングテーブル(幅140cmのやつ)を使用しているコスパ研究所が良い点と悪い点を解説いたします!
ものすごく安い家具をネットで販売している「LOWYA」の商品ってどうなのかな?安いと何か訳ありのような・・・
良い点も悪い点も実際使ってると感じることはあるよ!
でも結果的に購入してものすごくよかったから紹介するね♪
- 2人用の同棲カップル・夫婦
幅サイズが140cmだから食事用・仕事用でも使えます - 4人からの家族/食事用
現在使用しているテーブル



- 商品番号:S _S300039_N1G1G1(うちは色グレーです)
- サイズ
テーブル:幅140×奥行80×高さ72cm
幅140cmは超オススメです
チェア:幅41.5×奥行54.5×高さ70cm
ベンチ:幅110×奥行40×高さ43cm - 重量
テーブル:21.9kg チェア:6.6kg ベンチ:7kg - 対荷重
テーブル:約20kg チェア:約80kg ベンチ:約150kg - 2人で使用。夫:身長180cm 妻:150cm
- 部屋の広さ:リビング:8畳
おすすめポイント

- 市場破壊!チェアとベンチつきで破格の値段
- ゆるふわカフェに置いてあるようなデザイン
- チェアやベンチがクッション付き。触り心地も◎
- テーブルはバラすことが可能。引っ越しもできる
一番はなんといってもこのクオリティで価格の安さ!
ニトリやikeaでも安いものもありますが、サイズが小さい・デザインも種類が少ないため、あまりピンとこなかったですね。
うちは食事用と仕事用でも使いたかったから大きめが前提!
幅が140cmは欲しかったからサイズばっちしだぜ

この椅子のクッション付きは自分達的にバッチぐ。
普通の椅子だともたれるの痛い・・・
あ!あとベンチがあれば脚伸ばして使えるから仕事中のいい休憩になるね
不満なところ

- テーブルが重たい
- チェア・ベンチなどの脚に使用するシールがすぐに剥がれてしまう
- ベンチが座ると軋む面がする
重量あるから模様替えが少し大変。1人でもできるけれどもきつい・・・でもこんなものかな?

床が傷つかないように使っているシールがすぐボロボロになってしまう・・・これもこんなもの??とりあえず100均の靴下履かせてる。欲しい人はいいやつ買ってね

ベンチがミシミシ。買って1年くらいで音が鳴るようになったかな?
気にならない程度だけど。買った当初はベンチを使ってたのが悪いのかなー
まとめ
部屋の大きさ的にコンパクトに使いたい、ローテーブルがいい場合は他商品をおすすめしますが、広さが6畳くらいであれば圧迫感もなく超オススメです(前の家はリビング6畳でした)他にも【LOWYA】の商品を見られたい方は、HPを見てみてください